安全性の高い商品
債券は、一般的に株式や投資信託などに比べて安全性の高い(ローリスク、ローリターン)投資商品といわれます。債券は、国や地方公共団体、企業などが一般の投資家から借り入れを行う目的で発行され、満期まで待てばお金が戻ってくるほか、利子も得られます。
発行元は国や企業
国や企業などの発行体が、投資家から資金を借り入れるために発行する有価証券です。債券には満期が定められており、満期となる償還日には、額面金額が投資家に払い戻されます。投資家は、発行体に対してお金を貸す代わりに利子をもらう、というイメージです。
途中で売却できる
国や企業はこの債券を売りに出して、購入者はこれを購入することで、国や企業に資金を提供しているとの意味合いです。資金提供を受けた債券発行元はそのお礼(資金で営業を立て直したりできるから)として利子を払うのです。満期が来る前に売却することも可能です。
債券の発行条件
額面金額(債券購入の単位となる金額で、この金額が償還日に投資家に返済されます。)
表面利率(額面金額に対して一年間に支払われる利子の金額です。)
発行価格(債券が発行されるときの価格で、額面とは異なる場合もあります。)
償還日(返済期日で、額面金額が返済される日付です。)
利払日(利子が支払われるタイプの債券の場合に利子が支払われる日を言います。)
国や企業が発行、販売する
債権は株式などより安全性が高い
満期になれば利子がもらえる
債券発行には様々なルールがある